3母日記

3兄弟のWMです。中学生、小学生、乳児の教育、育児のこと、家事のこと等メモしていきたいと思います。

パウパトロール(Paw Patrol)にハマり動画エンドレスな一日・・・

 

パウ・パトロール ベーシックビークル(フィギュア付き) チェイス ポリスカー 

次男が昨年からはまっているパウパトロール。幼児のいるご家庭では、日曜朝から

パウパトロールラプンツェルポケモンのフルコースのご家庭も多いのでは・・・。

あ、チャンネル変えて仮面ライダーゼロワンだったりも。で、気付くと数時間コース。

我が家も3番組フルコースで観ていたのですが、これじゃあだめだと録画でパウパトロールのみ観ることにしていました。 今回、おうち時間でまとめ観することにしたので、パウパトロールの日本語動画について書きます。

 パウパトロールって何? 

アニメです。放映はテレビ東京です。

www.tv-tokyo.co.jp

 日本では2019年4月に放映開始ですが、北米では2013年から放映されています。

「レスキュー・アクション・アドベンチャー」をテーマとして、人間の少年・ケントと「パウ・パトロール」と呼ばれる様々なアイテムを搭載した6匹[注 1]の子犬による活躍が描かれる[1]

2013年8月より北アメリカで放送されて以降、世界160か国以上の国や地域で放送され、視聴率1位を記録している[1]2020年東京オリンピックのために日本語吹き替え版は2019年4月放送開始。

日本語吹き替え版ではエンディングにりゅうせいお兄さん(演:龍井一磨)がパウパト・ダンスをレクチャーするシークエンスが組み込まれており、各地の幼稚園を訪問し園児と共に踊る回もある。

Wikipediaより抜粋)

なかなかの歴史のあるアニメ!

そういえば、ハワイへ2018年に行ったとき、いろんなパウパトロールのおもちゃや衣類、雑貨売っていたなあ。その頃は、まだ存在さえ知らず。なんか犬がいっぱいのアニメだな、くらいな。どちらかというと、カーズグッズばかり持ち帰ってきました。

次男がこんなにはまるのなら、ハワイで沢山買い込んでおけばよかった・・・。

年末にハワイへ旅行へ行っていた妹には、すかさずパウパトロールグッズのお土産をお願いしました。

 

パウパトロールの動画が見たい!

 さて、現在3歳の次男。

いままでも週末に録りためていたパウパトロールの動画を何回も何回も観ていました。

が、自粛要請&夫婦ともに在宅勤務なことから保育園も休園し、終日家にいるとずーっと一緒に遊ぶわけにもいかず・・・。そう、テレカンのときとかは動画、見せちゃいますよね(言い訳)。

次男、観ているときは静か。観ていないときは、

「パウパトロールぜんいんしゅうごうしたぜ!」とか

「俺の正義がさわぐぜ!」とか

「パウッとかいけつ!!」とか

えんえんと成り切ってセリフを言い続けているわけです。

それを見て、次男に甘い夫は「こんなに好きなら、録画する前のシーズンや英語版もVODで見せてあげよう」と。甘いわー。でも仕事円滑にすすめるに

はこの際仕方あるまい。

 

パウパトロールの日本語動画が見られる動画配信サービス(VOD)は?

夫、思い立ったが吉日。

3秒であっさりU-NEXTで探してきましたよ・・・。 

video.unext.jp

 

最近はまり始めたご家庭、おうち時間をパウッと充実させたいご家庭、

一緒にU-NEXTでバックナンバーからいかがですか?

可愛いにはちがいないですよ。パウパトロールの6匹たちも、成りきる我が子も! 

↓31日間無料だし。トライアルしとくか、と。

 

U-NEXTでは毎週水曜12時に更新です。4月14日現在第39話まで配信されています。

一挙見ができますね。 

なにげに次男だけでなく、上2人もじわじわはまって、一緒に観ています。

明日の更新がまた楽しみ・・・! 

 

【ついでに】パウパトロールのテーマソングとかDVDとかおもちゃとか

ちなみに、パウパトロールのテーマソング、挿入曲はAmazon prime会員なら、Amazon musicで無料で聴けますよ!下のリンクには金額書いてあるけど、プライム会員なら無料です。アレクサで朝からこちらも流しまくりです。本家の英語バージョンでカッコいい!

 

↓DVDでも購入可能です。1巻に5話収録されているので、けっこう見ごたえあります。

 パウ・パトロール パウパウ! しょうがいぶつレース [DVD]

 

おもちゃも欲しいのだらけ。お誕生日に検討かな。夜な夜なebayとかも見まくってます…。状況的に配送も厳しいかな。

パウ・パトロール パウステーション

パウ・パトロール パウステーション

  • 発売日: 2019/05/25
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

高校受験振り返り①:東京都内公立中学 グレーゾーン 息子 参考になったこと

お久しぶりの更新となりました。我が家は夫、私ともに在宅勤務となり、ひたすらお家に籠っています。3食の食事作りは初めの数日は発狂しそうでしたが、5日目あたりからは(私の限界を察して)、長男が手伝ってくれるようになり、思いがけない親子コミュニケーションに嬉しく思ったり。恐らく、食いしん坊長男は自分が早く食べたいがゆえですが・・・。母はなんだかんだで何歳になっても子供は可愛いものですね。我が家は幼児の弟もいるので、いつも学校に塾に友達との約束にと不在の長男は顔を付き合わせる時間もめっきり少なくなっていました。この自粛期間これからの人生で最も家族5人で濃く過ごせた時間だったなあ、と後から振り返られるよう、我が家でできること、しっかりと自宅に籠って行動を慎んでいようと思います。

 

そんな長男、無事第一志望校の高校へ入学しました。入学式も始業式もなく、個別でのオリエンテーションのみで5月まで休校です。休校中はオンラインでの授業、クラスルームとのことで、それなりに楽しみにしているようです。

この一年、というか中学に入学してからの3年間、思春期反抗期MAXとあいまってほんとにヤキモキしました。本人がやる気にならないと親はどうしようもないだろう、といつも夫から言われていたなあ・・・。自分でも過保護だったかも、と今では振り返る場面も多々ありました。過保護、過干渉になってしまった理由は初めての子供だから何かと心配で、ということもありますが、実は長男が発達障害のグレーゾーンであったことが大きかったのだとおもいます。

 

小学校の時から、宿題は基本やらない、もちろん連絡帳もノートも一切書いてこず、何度言い聞かせても注意しても先生と連絡を取り合っても、一向にやろうとせず、そのまま中学に入学。

内申点のこともあるけれど、さすがに中学生になったんだからやるべきことはやろう、と話しても、「無理」の一言。提出物もほんとにほとんど学校に忘れてくるか、紛失してしまうので、担任の先生にも相談しました。先生は親身になってくださり、スクールカウンセラーの先生も一緒に色んなアプローチや助言をしていただきました。

ただ、定期テスト、到達度テストは回にもよりますがそこそこはできていて、本人曰く、「なんで教科書や参考書をみればわかることなのに、わざわざノートに書きなおさなきゃいけないのか」「授業聞いてれば点数取れるんだからそれ以上何が必要なのか。わからないところはちゃんと俺だってきいてる」と・・・。もうね、当時はそれは屁理屈なんじゃないの、と思ってしまうようなことばかり言うんです。

相当バトルしたなあ。こちらは親の心子知らず!と思ってたし、長男は長男で子の心親知らず!って相当歯がゆかったのではと思います。

 

↓中学入学して長男のことで思い悩んでいた時に、たまたま見つけたこちらのスレッド

www.inter-edu.com

もう何年も前で、とても長いスレッドなのですが、すべて追いかけて拝読し涙涙。

スレ主であるお母さまの気持ちにすごく共感できて。中学校の3年間、思い悩んだ時は、いつもこのスレを読んで私の中の希望にしていました。

発達障害についていろんな本を読んだり、調べたりしましたが、とてもリアルに息子に寄り添って未来を考えるようになったのは上記のスレを読んだおかげです。いつかスレ主さんに感謝の気持ちをスレッドで述べたいと思いながら、結構前に締めてあるのでなかなか勇気がなく。でもいつかお礼をお伝えしたいな。

我が家の長男の具体的な高校受験への道はまたあらためて書きます。 

 

↓参考になった本の一部

 

図解 よくわかる思春期の発達障害

図解 よくわかる思春期の発達障害

 
子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば

子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば

  • 作者:石田 勝紀
  • 発売日: 2018/07/26
  • メディア: 単行本
 

 

家族で「ことわざかるた」遊び【小3娘】【2歳息子】

      

 

冬の屋内遊びにはやはり「かるた」

 

漢検、英検、数検と年明け怒涛の検定から、ほっと一息の今週末。

雪・連休なこともあり、家族でかるたやジェンガを楽しんでいます。

あと、昼寝も・・・。

小3娘はともすれば、すぐにSwitchを手に取ろうとするので、防御策でもあります。

 

「日本のことわざかるた」(いもとようこ絵)

 

2歳次男、小3娘と一緒にはまっているのが、いもとようこさんの「ことわざかるた」。絵がとても可愛く癒されます。中学生の長男が4歳の頃購入して、入学前にたくさん遊びました。10年モノの我が家のかるたです。

長男が小さい頃はよく遊んだ「ことわざかるた」ですが、小3娘が小さい頃に遊んだ記憶はほとんどなく・・・汗

ごめん、娘。そもそも、かるた遊びにしろ、自宅学習にしろ、娘が保育園のころは仕事に忙殺されて、ほんとうに時間をかけられておらず・・・。

心配していた母の予感は的中。

フォローしきれていないせいか、娘の珍解答はなかなか・・・汗

 

小3娘の珍解答 2歳息子の萌え解答

 

馬の耳に念仏→「馬の耳にロバの耳!」・・・王様の耳はロバの耳?

豚に真珠→「ぶたのみみにこばん!あ、ちがった、しんじゅ!」・・・猫に小判と混乱

石の上にも三年→「石の上にも鯉!」・・・まな板の上の鯉とごっちゃ

犬も歩けば棒に当たる→「犬も歩けば棒から落ちる!」・・・猿も木からとごっちゃ

 

等々・・・

最初かるたやったときは、ほんとびっくりするやら笑えてしまうやら。

かといって、娘の前で大笑いすると拗ねるので、こっそりウケてました。

 

よかった、一応、超常識的なことわざも知らない、ということが今判明して。

これから身につけていこうね(ポジティブ)。

 

対して、2歳息子。

毎日どんどん覚えてこたえてくれます。

意味は分からずとも、音で覚えている模様。

 

2歳の赤ちゃん言葉ながら、

「うまのみみにねんぶちゅ!」

「きゅうそねこをかみゅ!」

なんて、発せられたらデレデレしちゃいます。

 

完全に意味は理解はしていないだろうけれど、言葉は次男なりにかみ砕いて?覚えているらしく、

「すずめのえーんえーん!」(すずめの涙)

「とらのいをかりゅコーンコーン!」(虎の威を借る狐)

などと、大きな声で発しています。

 

あと、子供はみんな、

「頭隠して尻隠さず」が大好き・・・。

ジェスチャー付きで披露してくれます・・・。

 

ああ・・・かわいい。

 

10年モノの「ことわざかるた」付録も今後活用したい→語彙力強化

 

そんな、小3娘・2歳息子との「ことわざかるた」対決は、結構接戦で。

3回目には小3娘が3枚だけ多いという結果に。

危うく弟に負けそうになる危機に、泣きそうな娘。

お姉ちゃん、語彙ドリル一緒にがんばろうね。

 

2歳息子はかるたがとても気に入ったらしく、遊び終わると、付録の「おうちのかたへ」という冊子を熟読しています。

この付録の冊子には、「絵ふだ一覧」が載っているので絵を指さしながら、

覚えたことわざをぶつぶつつぶやいています。

そのままでも2歳の息子の手に丁度良いコンパクトな大きさですが、とても食いつきがよいので、拡大してラミネート加工して、お風呂学習で使おうかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スライサーで指先をざっくり切った!!→湿潤療法にて手当してみた

 ※あくまで素人の体験談です。

実際の怪我の際にはとにかく医療機関での診療を!!

 

スライサーで指を切ってしまった!

 

いきなり生々しい…いや、痛々しい日記です。
今日は怪我をした記録を。

スライサーでやってしまった経験を。

野菜の千切りに薄切りにオロシに、と便利なスライサー。

我が家も毎日重宝しています。

 

が、ある日やってしまったんですね(泣)

調子に乗って。

スライサーで指を切って、血が止まらない・・・。

ああ・・・。文字にしただけでも痛々しい。

 

怪我をした時の状況


ここから先、怪我の表記がありますので、
苦手な方はスルー(早速かい!)願います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



料理している最中、ゴーヤをですね、

スライサーでサラサラとスライスしていたんです。

ゴーヤーって、一般的にそこそこ長さありますよね?

なので、スライスし始めは長いし、上のほうを持ってたら…

・・

ザクッ・・・

え?いま、いったよね?いっちゃったよね?

怖すぎて見れない・・・

そうこうしているうちに、プシューッっと血が。

ざっくり行き過ぎて痛みも麻痺しているのか。

とにかく流水で血を流そうとするも、

みずが真っ赤に染まる勢いで湧き出る血。

どうやら、爪の3分の一から側面、腹とえぐってしまったよう。

どうしようか、応急措置、対処をまず調べねば!!

 

痛いから自分で応急措置方法もググれない→息子に調べてもらった!

 

ひとまず長男に、siriで夜間救急調べてもらう。

我が家の近くには大学病院が救急をやっているのですが、

外科医は今日は当番いないとのこと。

あくまで応急処置(縫ったりはできない)だと。

さらに長男にsiriでこんなときの対処方法を調べるよう指令。

すると・・・出てくる出てくる

個人さんのブログ・サイトに経験談多数・・・

 

ひぃー!

みんな痛い思いしてるのねえ(泣)

わかるよ、わかる。その痛さ。衝撃さ。

そんな中、行き着いたのは!

 

柿田医院・閉鎖療法の実際2

 

 

どうやら湿潤療法がよいと!

 

お!!

 

キズパワーパッドが一枚だけ家にある!!!

 

まずは止血が大事らしい。

止血?どうやって?

 

・・・え?傷口を30分圧迫すると・・・!?

想像しただけでも痛い・・・(泣)

 

でも、どうにかしないと、ほんと片手が血みどろ・・・。

 

サランラップ

・手ぬぐいタオル(念のため、新品)

 

を用意してやりましたよ。圧迫30分。

 

大きめに切ったサランラップをまず傷口(といっても出血しすぎて、どこからどこまでが傷か不明)に。

サランラップの上からたおるを当て、

傷口めがけて反対の指先で

「エイヤッ!!!!!!」と圧迫。

 

ひーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっつ!!

 

 

痛い!痛すぎる!

 

が、我慢我慢。30分圧迫し続ける。

 

30分はチラッとでも外しちゃだめだと。

 

念のため、私は45分くらい圧迫してたかも。

 

そーっとサランラップ外すと、

残念ながら完全には出血、止まってはいませんでしたが、

だいぶ少なくなっていました。

 

そして、キズパワパッドをペタリ。

 

痛みは時間がたつほどに、痛くなってきているかも・・・

じんじんじんじん・・・

じんじんじん・・・

 

さすがに切ったばかり。

いくら出血は落ち着いてきたといっても傷口が痛むう~

一歳児が容赦なくまとわりついてきながらも、

Amazonで処置に必要そうな品をポチりまくる。

 

 

湿潤療法に備えて準備した品  

 

準備、使用したのは↓コチラ

①1日目から2日目の出血がまだ止まらない時期…ヘモスタパッド

②出血が落ち着いてきたのを見計らった3日目から10日目…ハイドロコロイド包帯 を傷に合わせてカット+上から防水フィルム指用ネット

③11日目以降…傷の様子を見ながらキズパワーパッドに移行

 

f:id:kidstokyomama:20170815014907j:image

 

さて、経過はいかほどか?

 

注意深く観察してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スライサーで指を切ってしまい、痛い痛いと半泣きながらも

足元には絡みつく0歳児がいる中、手当方法を片手でスマホ検索し、

たどり着いたのは・・・

 

湿潤療法(しつじゅんりょうほう)

 

準備、使用したのは↓コチラ

①1日目から2日目の出血がまだ止まらない時期…ヘモスタパッド

②出血が落ち着いてきたのを見計らった3日目から10日目…ハイドロコロイド包帯 を傷に合わせてカット+上から防水フィルム指用ネット

③11日目以降…傷の様子を見ながらキズパワーパッドに移行

 

f:id:kidstokyomama:20170815014907j:image

 

上記でケアした結果…

 

 

なんと、きれいにアラフォーにも関わらず、跡形も引きつりもなく、完治しました!!!!

 

 

時系列で写真を貼ります。

傷の写真がありますので、閲覧くれぐれもご注意を!

 

ほんとーーうにグロいです…

 

が、私自身が怪我した時に、検索してたどり着いた同様のブログ写真がかなり参考になったので、どこかで参考になれば。

 

写真出てきます

①怪我2日目(まだまだ出血あり)

f:id:kidstokyomama:20170815015411j:imagef:id:kidstokyomama:20170815015450j:image

 

②怪我4日目(出血は落ち着き、体液?が出てきました。爪はまだくっついたまま。出血は落ち着きましたが、傷口が腫れて盛り上がっています)

f:id:kidstokyomama:20170815015503j:imagef:id:kidstokyomama:20170815015514j:image

 

 

③6日目(腫れと体液の滲みも落ち着いてきました。爪はまだ張り付いています)

f:id:kidstokyomama:20170815015523j:image

 

④8日目(指先の張り付いていた爪が取れた!!そのため、爪に引っ張られていた箇所がなくなり、だいぶ楽に!)

f:id:kidstokyomama:20170815015550j:imagef:id:kidstokyomama:20170815015611j:image

 

 

 

 

⑤10日目(ざっくり切れていた傷口まわりの皮がブヨブヨとしてきました。傷口自体もだいぶふさがってきました)

f:id:kidstokyomama:20170815015624j:imagef:id:kidstokyomama:20170815015634j:image 

 

 

⑥12日目(皮がベロンベロンに!もう少しで脱皮しそう)

f:id:kidstokyomama:20170815015643j:imagef:id:kidstokyomama:20170815015648j:image

 

 

⑦14日目(旧い皮がむけました!下には薄いながらも新しい皮が!)

 

f:id:kidstokyomama:20170815015656j:imagef:id:kidstokyomama:20170815015702j:image

 

⑧30日後(まったく跡形もなく完治!!!!!)

 f:id:kidstokyomama:20170815020137j:image

 

 

グロイ&汚い指先の写真多数でお目汚し失礼しました汗

 

とにかく、今回、湿潤療法で手当てしたことで、ナカナカの傷も完治させることができ、

今後子供たちが怪我したときも多少の傷なら応用できる、慌てずに対処できそうです。

備忘録としてもこの記事に記しておこうと思います。

 

まとめ~今回使用したのは↓コチラ

①1日目から2日目の出血がまだ止まらない時期…ヘモスタパッド

②出血が落ち着いてきたのを見計らった3日目から10日目…ハイドロコロイド包帯 を傷に合わせてカット+上から防水フィルム指用ネット

③11日目以降…傷の様子を見ながらキズパワーパッドに移行

 

【中学受験】四谷大塚の予習シリーズ準備講座 受講中

 以前、検討中と書いた四谷大塚の新四年生・予習シリーズ準備講座。結局夏休中に申し込み完了し、現在3年生の娘、受講中です。第4回の授業まで終えましたので、実際の準備講座の内容を書き留めます。

 

 

 

www.zuborahaha.site

 

 

実際の講座内容・クラス分け

娘の通っている校舎の場合、 9月の第2週が第一回目。毎週算数、国語各1コマ(50分)の講座を受講しています。

クラス分けは現在2クラス。通常クラスと特別選抜クラスです。娘の話によると、通常クラス25名、特別選抜クラス12名とのこと。

クラス分けは初回講座の前週、9月の第1週に選抜テストがあり、一定の成績をクリアすると、特別選抜クラスとなるとのこと。もしくは全統模試で偏差値65を超えていると基準を満たすとか。

 

我が家の娘のクラスは??

テストを受けた直後の娘、「超むずかしかったー!」と一言。学校のテストしかいままで馴染みないものね。テストの結果でのクラス分けは、翌週の第一回を受講するときに発表でした。

娘はなんとか特別選抜クラス。本人、問題解けなかったと話していたので、帰宅後クラスの報告をする際にも「なんでだろう、びっくりした」とつぶやいていました。そして、肝心の授業はどうだった?と聞くと「すっごい難しかった!隣の子がめちゃめちゃかしこかった!」と。

報告してくれたときの笑顔がうれしそうで、とりあえずは塾が楽しかったみたいでほっとしています。

 

 

保護者会も開催されました

選抜テストと同時間帯に保護者会も開催されて、校舎長のお話も聞くことができました。中学受験になじみのない我が家には参考になるお話をたくさん聞くことができました。保護者会、最初少し億劫でしたが行ってよかったです。

 

特別選抜クラスの実際のテキストや宿題は?

テキストは予習シリーズ準備講座用のテキストを使います。標準クラスの問題+特別選抜の問題が追加となっている模様。

娘は国語の語句・語彙問題で悪戦苦闘。一緒に辞書で調べたり、ノートに知らない言葉を書き留めたりしました。

算数は計算トレーニング+文章題。こちらは苦手ながらもなんとか一人でこなしていました。

 

1週間に1度の授業、宿題といえど、勉強の習慣が学校の宿題と公文くらいしかない我が家の場合、なかなか手を焼きました。

講座を受けたら、できるだけ早めに復習・宿題に取り組んだほうがよさそうです。

 

現在第4回まで受講済みですが、毎回テキストや宿題に取り組むたびに、語彙力不足を感じているので、今後、対策を練ろうと思います。

 

四谷大塚のフォロー体制

受講して2日後の夕刻。自宅に担当の先生から電話を頂戴しました。

主な内容は次の通り。

 

  • 選抜テストの結果(算数・国語の各順位、総合の順位)
  • 第一回目の授業内容
  • 第一回目の授業中の娘の様子の報告

 

その他、こちらからの質問にも丁寧に答えていただきました。

 

まだまだ中学受験をするか地元の公立にするか決めきれない我が家ですが、娘にとっては勉強の習慣がすこし身についてくれるといいなあ、と思います。

 

まずは語句、語彙力強化かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

【子どもとお出かけ】「元祖忍者村 肥前夢街道」へ行って、忍者体験してきました

 

f:id:kidstokyomama:20180815233304p:plain

夏休の帰省中、今回は数年来ずっと行ってみたかった、嬉野温泉の「元祖忍者村」肥前夢街道に行ってきました。忍者って今も昔も子供たちに安定して人気。私も遠い昔、家族旅行で伊勢志摩に行った帰りに甲賀の忍者村(正式名称は「甲賀の里忍術村」)へ寄り、楽しかった記憶が残っています。子供たちにもぜひ体験させたいと思い、旅の計画に入れました。

 

 

元祖忍者村肥前夢街道ってどんなところ?

 

元祖忍者村肥前夢街道 公式HP

www.hizenyumekaidou.info

HP、しょっぱなから「来たら損。でも来なきゃもっと損。」とな。なんとも自虐的。
説明書きには次の文言が。


来てみなければわからない!予想外の楽しさ満載。

江戸時代を観て、触れて、体験できる夢街道を歩こう!


 感想から先に述べます。


めちゃめちゃいいところ!!おすすめしまくりです!

子供は忍者、大人は肥前夢街道のスタッフ、ソフトの素晴らしさにじわじわ感激できます。

 

元祖忍者村肥前夢街道のじわじわ迫りくる魅力

 

入園前に貼ってある「忍者のための秘伝!!」をまずはご覧ください。

f:id:kidstokyomama:20180815151743j:plain

ひとつ!! 施設はぼろでも心は忍者!!
多少のほころびや汚さは、必殺忍法「見て見ぬふり」でやり過ごすべし!!

 

そう、施設はボロ、お世辞にも綺麗とは言えない代物なんです。ところどころ本気で壊れていて、修理されることもなく雨風に晒されている施設もチラホラ。整った綺麗な施設を期待して来場すると、あれっ?とひいちゃうはず。でもね、そのボロさを補うホスピタリティーに溢れていました。ボロさを踏まえて、心して行くべし。

 

思う存分忍者を体験できる「ちびっこ忍者アカデミー」

 

 

戦隊モノにはなびかずとも、忍者にはハマっていた長女。そういえば、ハロウィンの衣装に忍者をせがまれたこともありました。忍者村では忍者の恰好させたいなあ、と思い公式HPを見てみると、発見。いろんな体験がある中でも、まんま忍者の体験できそうな、「ちびっこ忍者アカデミー」なるものが。

 

f:id:kidstokyomama:20180817124113p:plain

(画像は公式HPより)

 

「ちびっこ忍者アカデミー」ってどんな内容?

 

 

毎週土・日・祝、長期休暇に開催されています。忍者服に着替えて(費用に含まれます)、本格的な忍者修行ができる体験コースです。

ちびっこ忍者アカデミー(ちびっこ忍者体験コース) 3,000円(入園料込み) 

忍術を楽しく学べる「ちびっこ忍者アカデミー」を肥前夢街道では毎週土・日曜日と祝日に開催!(春休み、GW、夏休み、冬休みは連日開催)忍者服に着替え、手裏剣修行や吹き矢修行、忍者屋敷でのからくり体験など忍者修行を体験できます。

伊賀流手裏剣打全国大会の優勝経験がある「お龍」(おりょう)をはじめ、多彩な講師陣が忍術を手ほどき。無事修行をクリアできたちびっこには「忍者認定証」が授与されます!立派な忍者目指して修行にチャレンジ!

 

特典も満載です!

 

ちびっこ忍者アカデミーの特典

■ちびっこ忍者アカデミー受講
(絵馬奉納・手裏剣・吹き矢・からくり体験・忍者ショー観覧)

■忍者衣装レンタル

■おもちゃ刀プレゼント

■入園料+修行手形(回数券)付き

■忍者認定証を授与
(参加回数により、臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前・免許皆伝と10段階の認定。)

 

忍者服を着て、刀さして、本格的に手裏剣や吹き矢ができるなんて、子供は大喜び、そしてパパママにはシャッターチャンス盛り沢山です。忍者村の中でのアトラクション、体験(忍者屋敷ショー見学や手裏剣、吹き矢体験等々)には入場料とは別に回数券が必要なのですが、忍者アカデミーに入学すると、回数券も含まれています。

 

ちびっこ忍者アカデミーの申し込み方法 

 

肥前夢街道の忍者アカデミーは事前予約制です。日によっては定員オーバーとなり、受付が終了している場合もありますので、ご注意くださいね。(ちなみに2018年8月現在、今年の満席日は5月5日だったとHPに記載あり)

 

【ちびっこ忍者アカデミーの予約方法】

■事前の予約が必要。予約フォーム、もしくは電話にて申し込み(雨天決行)

■ホームページの予約フォームからの予約で100円割引

※前日17時までの予約が必要です

 

100円割引、しっかり適用させて予約フォームから申し込みしました。返信されてきたのがこちら。

 

f:id:kidstokyomama:20180817142118j:plain

 

【ちびっこ忍者アカデミー料金・資格】

対象年齢: 小学生以下

入学金:3,000円(入園料・回数券込)
入学資格: 忍者になるという確固たる決意、親の承諾 

 

【ちびっこ忍者アカデミーの時間】

午前9時から10時受付集合 

所要時間 約2時間

HPには10時集合とありましたが、返信メールには9時からと。開園時から受け付けてもらえるみたいです。受付後はまずは忍者服に着替えて、10時半の代官所前集合まで自由に園内で先に遊べますよ。

 

ちびっこ忍者アカデミーの当日の流れは? 

 

ちびっこ忍者アカデミーの流れ

10:00案内所に集合

10:30代官所前で出陣式

10:40 夢咲弁財天に絵馬奉納

11:00忍者屋敷で忍者ショー見学

11:30手裏剣・吹き矢体験

12:00忍者認定証 授与式

 

案内所にて受付し、着替えどころで忍者服に着替え、ひとしきり代官所前等の撮影スポットで写真撮影を楽しんだ後、私たちが行ったときには10時25分に代官所前に集合でした。

 

 実際の忍者アカデミーの体験レポ 

 

①まずは案内書で所定の料金を支払う・忍者衣装に変身!

 関所をくぐり、案内書で受付&忍者アカデミーの料金と大人分の入園料を払い、忍者変身処へ案内される。

 

忍者変身処

f:id:kidstokyomama:20180815151747j:plain

忍者変身処のなかには、膨大な忍者衣装の数々が!あらゆるサイズありました。

f:id:kidstokyomama:20180815151750j:plain

写真には写っていませんが、赤ちゃん・幼児サイズも沢山ありました。忍者アカデミーに入らなくても、衣装だけ1000円で借りられます。忍者衣装だけでなく、町人の衣装なんかもありましたよ。草履や足袋もオプションですが、用意してありました。

f:id:kidstokyomama:20180815151252j:plain

我が家は、ビルケン履いたまま体験しました。

 

さて、お着替え。基本、セルフサービスらしいのですが、忍者アカデミーの場合、人手が足りていれば、夢住人(肥前夢街道の中の忍者をはじめ、スタッフの方)が着させてくれます。娘も着替えさせてもらえました。

f:id:kidstokyomama:20180815151256j:plain

さすが夢住人のくのいち!動きが速すぎて、ブレてますね。

忍者服に着替え、刀をさしてもらったら、撮影タイムへ。

 

代官所前の集合時間まで、思う存分撮影タイム!

 

 

f:id:kidstokyomama:20180815151754j:plain

代官所前。忍者になりきってるわが子。

f:id:kidstokyomama:20180815151800j:plain

おもちゃの刀を抜き差ししてさらに張り切る娘。

 

 ③代官所前に集合。いざ出陣!!

 

 

f:id:kidstokyomama:20180817145010p:plain

(画像は公式HPより)

 

④絵馬工房で絵馬に願いことを書く

 

f:id:kidstokyomama:20180815151951j:plain

こちらの絵馬に願い事を書きます。子供たちみんな一生懸命書いてて可愛かったです。

こちらは書いた後、忍者村内の弁財天へ奉納してもよいし、記念品として持ち帰ってもよいとのこと。

 

⑤忍法?忍者コトバを使いながらみんなで大移動!

 

さあ、暑い中、園内をみんなで「ニン!ニン!」「暑いでござる!」「のどが渇いたでござる!」「母上、水筒がほしいでござる!」とかなんでもかんでも「ござる」をつけながら、葉隠忍者屋敷へ向かっていきます。

 

途中、元エスカレーターのスロープにアカデミー一同怖々。突っ込みどころ満載ですが、最初の秘技記載の通り、一同で必殺忍法「見て見ぬふり」 。

 

葉隠れ忍者屋敷で忍者ショー観覧

 

入場するときに回数券から人数分、引かれます。ちなみに大人4名同伴でしたが、我が家は娘の分のアカデミー特典の回数券使用で事足りました。

 

f:id:kidstokyomama:20180815152231j:plain

 葉隠れ忍者屋敷の中。こちらで忍者ショーが行われます。忍者アカデミーの子供たち、最前列の特等席で観覧、体験できました。

 

ショーの内容はネタバレになりますのでここでは書けませんが、忍者はどこからともなく神出鬼没で出現します。凝視していないと、見逃してしまうかも!?

 

そして最後の方にあっと驚く忍術も出て来ます。

あまりの神出鬼没っぷりに忍者アカデミー参加の小さなお友達は号泣しちゃっていました(^^;; 大人からも叫び声に近い驚きの歓声が。

ぜひ行ってその目で確かめてみてくださいね。

 

f:id:kidstokyomama:20180817155257j:image
f:id:kidstokyomama:20180817155300j:image
f:id:kidstokyomama:20180817155303j:image

 

驚きのカラクリや忍術のショーが終わると、最後は子供たち向けの宝探しならぬ手裏剣探しゲーム。この舞台にに隠された五つの手裏剣を一つても見つければ、素敵な豪華商品がもらえます。こちらは忍者アカデミーではなくても、ショーを見れば参加できますよ!

 

残念ながら、我が家は見つけられませんでしたが、見つけられた子はとっても嬉しそうな顔で壇上に。子供の笑顔は我が子でも他の家の子供でもまわりを幸せな気持ちにさせてくれますね。

 

ショーは大人も子供も楽しめます。忍者村に行った際にはぜひ観て楽しんでくださいね。

 

⑦手裏剣・吹き矢修行へ出陣!

 

忍者ショーを楽しんだ後は、手裏剣、吹き矢体験へ! 

レクチャーを受けて、ガンガン練習します。

f:id:kidstokyomama:20180817160406j:image

吹き矢なんて初めてなので、娘も興奮。


f:id:kidstokyomama:20180817160402j:image

手裏剣も時間内で投げ放題! 

忍者アカデミーではない場合は回数券1回分で3枚の手裏剣を投げられます。忍者アカデミーには入らなかった次男は回数券消費で体験!まだ3歳に満たないですが、とてもよろこんでいました。

 

⑧忍者修行のクライマックスは認定証の授与式

 

集合から1時間半ほど。忍者アカデミーもいよいよ修了です。

 

参加回数により、臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前・免許皆伝と10段階の認定制度もあります。

回数に応じての特典もあり、県内外から免許皆伝目指して参加するリピーターが多いとのこと。

 

授与式の後は、集合写真。

しっかり撮影タイムも確保してあり、シャッターチャンスもバッチリ。

 

f:id:kidstokyomama:20180817180115j:image

 

集合写真の後には個人でも撮影タイム!


f:id:kidstokyomama:20180817180124j:image

忍者の著名な御二方とパチリ!

 

これにて忍者アカデミーは終了です。体験した娘、「また絶対来て、認定されて忍者衣装手に入れたい!!」と。特典に惹かれまくりです。

 

忍者アカデミー解散後は忍者服のまま、自由行動!修行を積みました!

猛暑日にはかき氷+クーラーの効いた桃源郷で休憩

 

 

忍者アカデミーのあとは、この日とても暑かったので、かき氷を。かき氷の屋台にも忍者さんが。すぐそばにはミストが屋根から放たれていて、涼しいー。娘と涼んでいると、忍者さんがが「あちらの休憩小屋でぜひ涼んでくださいねー!別世界ですよー!桃源郷です!」と。促されるがままに、小屋に入ると、あらまぁ、めちゃめちゃ涼しい!!施設はボロい、と何度か書きましたが、こちらの肥前夢街道、メリハリが効いていて、ちゃんと涼しくするべきところはケチらずとことん涼しくしてくれていました。絵馬工房しかり、葉隠れ忍者屋敷しかり、こちらの休憩小屋しかり。同行したおじいちゃんおばあちゃんもしっかりとリフレッシュできましたよ。

 

ひとしきり休憩した後は、「からくり屋敷」へ

 

 

f:id:kidstokyomama:20180817202200j:image

(画像は公式HPより)

 

ここがまたボロい…いや、なかなかの情緒醸し出しています。そして、なかなかドキドキしました。前の組の人がある程度、屋敷の中で順路を進まないと次の組が入れないのですが、うちの前の組の方、入ってからキャーキャー聞こえるのですが、なかなか進まない。入場の忍者さんに「小さなお子様の手は離さないでくださいね。なんせカラクリ屋敷ですから」とビビらされました(^^;;

 

f:id:kidstokyomama:20180817202640j:image

 

こ、コワイ。落ち着いて臨まないとなかなか脱出できないですよー。

 

さらに忍者修行を積んで技に畳み掛ける

 

ラクリ屋敷のあとは、残った回数券で手裏剣道場チャレンジしたり、水上歩行?水蜘蛛の術?にチャレンジしたり。

 

f:id:kidstokyomama:20180817210203j:image

「必ず濡れます」の但し書きが…。またまたシュール(^^;;

 

f:id:kidstokyomama:20180817210457j:image

(画像は公式HPより)

子供の遊び場も!

 

忍者アカデミー解散後も忍者衣装のまま退園まで遊ぶことができ、めいいっぱい楽しめました!

 

元祖忍者村肥前夢街道の感想・まとめ

 

著名な忍者の方をはじめ、夢住人の皆さんが、施設内を縦横無尽に忍法使いながら走り回って、お客さんを楽しませようとしている姿勢が熱く伝わってきました!

 

元祖忍者村 肥前夢街道、全体の感想としては、とても温もり溢れる子供も大人も楽しめるテーマパークでした。巷では佐賀のB級テーマパークなどと呼ばれていて、確かに否定はできない、高級ではない。が!スタッフ…いや、忍者をはじめ、夢住人の方たちのプロ意識、温かさがハンパないです。日本一の某テーマパークのホスピタリティに通ずるような。

 

またいつか来てみたい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中学受験】四谷大塚の予習シリーズ準備講座を検討

先日のママ友とのランチで、話題に上がり大変気になっている、

四谷大塚の「予習シリーズ準備講座」。

気になったので調べました。

 

 

 f:id:kidstokyomama:20180723235723j:plain

 

 新4年生対象予習シリーズ準備講座の内容は?

四谷大塚の校舎、どこでも開講するとのこと。新4年生(現3年生)向けの講座です。

来年2月から始まる、新4年生の講座への囲い込みとはわかりますが、なんせ安い。

 
四谷大塚の公式サイトより

 

「中学受験」の学習は、小学3年生の2月からスタート! 小学校で学習している内容とは、質・量ともに大きく異なります。準備なしにスタートすると、塾での学習に大きな戸惑いを感じ、そのつまずきから苦手意識につながることも! 最高のスタートダッシュを可能にするために、2月までに小学校の学習とこれから始める中学受験の学習との間にある大きなギャップを埋めておくことが大事です!

 

小学校の学習から中学受験の学習へのギャップにしっかり対応できる力をつける講座、とのこと。

①講座の期間はいつからいつまで?

9月から12月冬休み期間までの全16回です。

※途中回からの参加も可能。13回~16回は冬期講習中に4日間連続して行うとのこと。

 

②受講料・費用はいくら?

受講料は12,960円(税込)!

別途で教材費も発生しません。

 

何が気になるってそのお値段!

 1回あたり810円。なんと1000円を切っています。

 

③持ち物は?

筆記用具のみ。

教材は各回の授業で配布されるとのこと。教材費も不要です。

④授業時間は?

 授業時間は1回あたり算数50分、国語50分の計100分。

全16回開講です。

 

⑤クラス分けは?

クラス分けは、校舎によって2クラスと3クラスがあるとのこと。

2クラスの場合→通常クラス・特別選抜クラス

3クラスの場合→基礎クラス・通常クラス・特別選抜クラス

 

⑥クラス分けの基準は?

・特別選抜クラスは選抜クラスを受け、一定以上の成績の場合のみ受講可能

・特別選抜クラスは四谷大塚全国統一小学生テストで、国語算数両科目とも偏差値65以上の場合のみ受講可能

 

習熟度別のクラス分け。

偏差値とか選抜とかいう文字を見ると、受験が現実味を帯びてきます・・・。

 

我が家は受講する?しない?

 

さて、我が家の現3年生の娘。

受講してみるのか、みないのか。

そもそも受験するかどうかおまだ決めていない…。

 

ネットで申込可能と記載してあったので、ひとまず申しこんでおこうかな、と思っています。

 

(だって、10月から値上げ予定の公文より安いのです)